スマートフォン向けアプリ『Pokémon GO』が配信されてから、約2週間。ポケモントレーナーのみなさんも、お気に入りのポケモンが捕まえられた頃ではないでしょうか。
中でも、「1匹目はヒトカゲにしたよ!」とか「タマゴからラプラスがうまれた!」とか「今、あの近くにカモネギがいるらしいよ!」などなど、具体的なポケモンの名前を出して盛り上がっている方々の様子を見ると、とくに20年前に小学生だった方たちの間では、151匹すべてのポケモンの名前が共通言語となっていたんだなぁ…と、ポケモン世代の1人としてあらためて感じます。
▲現状。家のそばにカメックスがいたのが唯一の自慢です。(強化しようにもゼニガメがいないんですけど…!)
さて、そんなポケモントレーナーのみなさんの中には、あの懐かしの『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』が、実はニンテンドー3DSで遊べる、という事実をご存じない方も多いのではないでしょうか。
それはあまりにもったいない! …というわけで、当トピックス編集部のポケモン世代代表として、1人でも多くのトレーナーの方々にその事実をお届けできればと思い、あらためて告知させていただきます!
あの冒険をニンテンドー3DSで!
ポケモントレーナーのみなさん、ニンテンドー3DSがあれば『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』を、当時のグラフィックを再現した白黒のドット絵そのままで遊ぶことができるんです!
ニンテンドー3DSバーチャルコンソール用ソフトとして、ニンテンドーeショップからダウンロードすることができます。
もし、ニンテンドーアカウントをお持ちでしたら、ホームページから購入いただくことも可能ですよ。この記事のさいごにも、ダウンロードページへのリンクをつけておきます。
「ニンテンドーアカウント」についてくわしくは、こちらのマイニンテンドーのサイトをご覧ください。
『Pokémon GO』ではじめてコラッタやズバット、ポッポに出会ったという人も、ここであらためて『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』をはじめてみてはいかがでしょう?
「ピカチュウ、ドットになるとこんな感じなんだ!?」 とか、「カビゴンって、こんな形で出会うんだ!?」 …など、昔遊んでいた方とはまた違った新鮮な気持ちで楽しんでいただけるかもしれませんね。…その感覚、ちょっとうらやましいです!
『ポケットモンスター 赤』『ポケットモンスター 緑』『ポケットモンスター 青』『ポケットモンスター ピカチュウ』、どれを買おうか迷ってしまうという方は、こちらのトピックス記事でそれぞれの特徴について解説していますので、ぜひご覧ください!
では みなさん、
ゆめと ぼうけんと!
ポケットモンスターの せかいへ!
レッツ ゴー!
また、11月18日に発売を予定しているシリーズ最新作の『ポケットモンスター サン・ムーン』は、ただ今予約受付中です! くわしくは、ポケットモンスターオフィシャルサイトをチェックしてください。
©1995, 1996, 1998 Nintendo/Creatures inc./GAME FREAK inc.
©2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。