ファミリーコンピュータ™ロボット ジャイロセット

ファミリーコンピュータ ロボット対応第2弾

発売日:

1985年8月13日(火)

セット内容:

コマ……………2個 コマホルダー…1個 コマトレイ ……1個 コマハンド ……2個 (単1乾電池[別売])コマスピナー…1個(単1乾電池[別売])カセット ………1個

遊べる本体:

    moreclose

    どんなゲーム?

    テレビ画面とロボットを、同時に操作して楽しむ新しいゲーム。ロボットに指示をして回転する“コマ”をトレイに置き、ゲームを操作することができます。ゲームの中のキャラクターとロボットの両方をひとりで操作するGAME A、ロボットだけを操作し、自動的に歩くキャラクターを助けながらゴールに導くGAME B、2つの遊び方が楽しめます。

    キャラクター

    ヘクター博士 PROF. HECTER
    ベクター博士 PROF. VECTER
    スミック (おじゃま虫)

    遊び方

    DIRECT
    “コマ”とロボットの操作に慣れるゲームです。指示がテレビ画面に表示され、直接ロボットに伝えられます。
    • ①十字ボタン、A・Bボタンを操作し、“コマ”を動かすのに必要な指示を、テレビ画面に表示します。
    • ②テレビ画面の指示に対応した光信号を、ロボットの目がキャッチし、その動作をします。
    • ③スピナーにセットして回転させた“コマ”は、トレイに置き換えても、回転している間は倒れません。その間に他方の“コマ”の置き換えをすることができます。
    • ④次々と指示を変えてロボット操作に慣れ、“コマ”を倒さないようにうまく置き換えてください。
    1P GAME A
    博士とロボットの共同作業で、仕掛けられたダイナマイトを取り去り、大爆発を防ぐ、スリルいっぱいのゲームです。
    • 博士がダイナマイトを取り除くには、ダイナマイトのある場所を通過しなければなりません。そのために通路をふさいでいる青と赤のゲートを上下して、博士の進行を助けてあげましょう。
    • [Ⅰ]コントローラーで博士を操作します。
    • ゲートを上下させるときは、STARTボタンを押して、ロボット送信モードにします。このとき、画面のバックは青くなり、[Ⅰ]コントローラーはロボット操作に機能が切り替わります。
    • 送信されると、画面のバックは青から黒に自動的に戻り、送信できなくなります。
    • “コマ”をつかみ、青のトレイに載せる(押さえる)と青のゲートが下がり、赤のトレイに載せる(押さえる)と赤のゲートが下がります。
    • 通路途中には、おじゃま虫のスミックが待ち伏せています。博士は、このスミックにかみつかれるとミスになります。
    • ドン欲なスミックは、地面に落ちているカブラを与えると夢中でカブリつきます。食べている間は、博士に襲いかかりません。
    2P GAME A
    GAME A[2人用]の場合は、2Pはベクター博士を操作します。[Ⅰ]コントローラーを交互に使用してください。操作方法やゲーム内容は、1人用と同じです。
    GAME B
    寝ぼけたヘクター博士が歩いていきます。途中で待ち伏せしているおじゃま虫のスミックにかみつかれないよう、ロボットを操作して青・赤のゲートを上下させ、博士をスムーズに通過させてあげてください。
    • 博士は左端のトンネルから出てきて、右へとひたすら歩きだします。途中につるがあれば最上まで登り、右へ飛び降ります。もし、ゲートが閉じていれば、そこで足ぶみをし、開かれるのを待っています。
    • このゲームでは、[Ⅰ]コントローラーでロボットだけを操作します(博士は操作しません)。
    • ロボットを操作して、“コマ”を置き換え、ゲートを上げたり下げたりして、博士を無事に右端のトンネルまで導いてください。
    • 所々にスミックが待ち伏せている穴があいています。ロボット操作を誤って穴に落ちると、スミックに「ガブッ!」とかみつかれてミスになります。ミス3回でゲームオーバー(終了)となります。

    ロボットのセット方法

    ファミリーコンピュータ本体・ロボット・専用カセットのセットの仕方

    ロボットの目が、テレビ画面からの光信号を光センサーでキャッチします。その信号を動作命令に変えて、ロボットの腕や胴を動かします。ロボットの目が光信号をキャッチしやすいよう、セットする場所に注意してください。
    安定した、平らな場所に置く。
    テレビ画面に対して、光信号をキャッチできる、おおよその範囲。
    視線を上下させて、テレビ画面に合わす。

    ロボット・付属アタッチメント各部の名称とセットの仕方

    ①ロボット本体の電源スイッチをONにします。ロボットは自動的に動きだし、スタンバイ位置(正面最上段で手を上げた状態)で止まります。 ※スタンバイ位置まで動かないときは、電源スイッチを一旦OFFにし、もう一度ONにしてください。 ※ロボット本体の電池が消耗しているときにも、動かなくなることがありますので注意してください。
    1 ハンド(2個)をロボットの左右の腕先へ取り付ける。
    2 ホルダーに“コマ”(2個)をセットする。
    3 トレイに[Ⅱ]コントローラーを、方向を間違えないようにセットする。
    4 スピナーに単1乾電池(別売)1個を入れる。
    ③ロボット本体のスリットに各部品をセットしてください。
    1スリットにスピナー 2・3スリットにトレイ([Ⅱ]コントローラー)
    4・5スリットにホルダー(“コマ”2個)
    ④スピナーの電源スイッチをONにしてください。ここに“コマ”をセットすると、“コマ”が回転します。
    ※回転中の“コマ”は、高速で回っていますので、ご注意ください。

    遊べる本体