「ダンガンロンパ」シリーズの制作陣が手掛けるダークファンタジー推理アクション『超探偵事件簿 レインコード』が、 Nintendo Switchでスパイク・チュンソフトさんより本日発売されました。
どのようなゲームなのか、まずは改めてこちらの映像からご覧ください。
本作は、記憶喪失の探偵見習い「ユーマ=ココヘッド」と、ある契約に基づきユーマにとり憑く「死に神ちゃん」の2人が、雨が降り続く奇妙な街「カナイ区」で起こる未解決事件の解決を目指すダークファンタジー推理アクションゲームです。
本作に関するトピックスでのご紹介はこれで3回目。今回は発売日記事として、これさえ読めば本作の予習はバッチリという内容になっていますので、ぜひ最後までお読みいただき、これからのプレイにお役立ていただければと思います。
超探偵 VS 超巨大企業
本作の物語の舞台となるカナイ区は超巨大企業「アマテラス社」の支配下にあり、未解決事件が多発しています。事件の調査に乗り出すのは、世界各地から集った「探偵特殊能力」を持つ“超探偵”たち。探偵見習いの「ユーマ」と「死に神ちゃん」も彼らとともに、事件を調査することに。街を自由に動き回り、証拠や証言となる「解鍵(かいかぎ)」を集めて調査を進めます。
新たな謎解き体験「謎迷宮」
調査を進めると、真実へとつながる空間「謎迷宮」が出現。謎が具現化するこの迷宮では、現実のルールは通用せず、さまざまなギミックやトラップが襲い掛かってきます。常に変化する謎迷宮を進んでいくと、やがて事件の真相に近づくものを阻む「謎怪人」が登場。謎怪人の主張をかわし、「解刀(かいとう)」で矛盾を叩き斬りましょう!
主な登場キャラクター
本作には、主人公であるユーマとそのパートナー死に神ちゃんのほか、多発する未解決事件の謎に迫るべく「探偵特殊能力」を持つ多数の「超探偵」たちが登場します。個性豊かな超探偵たちの能力を借り、果たしてユーマは事件の真相を解き明かすことはできるでしょうか?
主人公&パートナー
超探偵
未解決事件の撲滅を掲げる組織「世界探偵機構」に所属する超探偵たち。「探偵特殊能力」を駆使すれば、常人には知ることのできない事実や証拠を入手可能。ユーマはある条件で他の超探偵の特殊能力が共有され、その力を借りて調査を進めていくことになります。
アマテラス社保安部
未解決事件に深く関与すると噂されるアマテラス社。実質的にカナイ区を支配し、警察の役割を担っているのも同社保安部です。アマテラス社に従わない者は不当に逮捕され、都合の悪い事件はもみ消されてしまいます。
バラエティ豊富な謎迷宮
本作に出現する謎迷宮の構造は事件の内容に影響されるため、事件ごとに大きく雰囲気が異なります。現実世界で犯人が仕掛ける、事件解決を阻むためのミスリードや罠は、迷宮内にも反映され、より複雑な構造へと変化。さまざまな形式で謎解きが出題されます。ここでは、バラエティ豊かな謎解きの一部をご紹介します。
死に神ちゃん危機一髪
緩やかに回転する樽の表面に書かれた文字を解刀で突く。
大進撃 死に神ちゃん
障害物に対応したアクションを駆使するアクション性の高い謎解き。
密室再現
犯行現場となった密室を謎迷宮内で再現し、使われた道具や手順を推理。
そして、事件の解明を阻む謎怪人との直接対決となる「推理デスマッチ」は、1つの謎迷宮を攻略するまでに複数発生し、さまざまな思惑が絡む複雑な事件では複数の謎怪人が出現することもあります。「推理デスマッチ」は、基本アクションを駆使するシンプル操作で楽しめます。
また、本作には謎迷宮の攻略を助ける「迷宮スキル」があり、スキルを習得するとアクションや謎解きの難度を緩和できたり、プレイヤー自ら難易度を調整できたりします。アクションの苦手な方は、習得してぜひ活用してくださいね。
エピソード収集やサブクエスト要素も多数収録
カナイ区には「記憶の断片」と呼ばれる死に神ちゃんそっくりな像が点在し、手に入れるとユーマと探偵たちの思い出エピソードを閲覧することができます。
またカナイ区では、問題を抱えて困っている人々からサブクエストの依頼を受けることができます。本の手配から行方不明の子供の捜索まで、依頼の内容はさまざまあり、依頼の中にはかんたんな推理要素があるものも存在します。
『デジタルデラックスエディション』も発売中
本作には、ゲーム本編とデジタルアートブック、デジタルサウンドトラック、シーズンパスがセットになった豪華版『デジタルデラックスエディション』も用意されています。また、通常版(パッケージ/ダウンロード)を購入された方向けに、『デジタルデラックスエディション』のアップグレードも販売中。そのほか、シーズンパスや追加コンテンツの単体も販売予定です。
■超探偵事件簿 レインコード デジタルデラックスエディション | |
価格:9,980円(税込) | |
収録内容: | |
● | ゲーム本編 |
● | デジタルアートブック「The Book of Death」 |
● | デジタルサウンドトラック「Noise of Neon」 |
● | シーズンパス(超探偵たちのサブストーリー 追加コンテンツ4種) |
■超探偵事件簿 レインコード デジタルデラックスアップグレード | |
価格:4,400円(税込) | |
収録内容: | |
● | デジタルアートブック「The Book of Death」 |
● | デジタルサウンドトラック「Noise of Neon」 |
● | シーズンパス(超探偵たちのサブストーリー 追加コンテンツ4種) |
■超探偵事件簿 レインコード シーズンパス | |
配信日:2023年7月予定 | |
価格:2,200円(税込) | |
収録内容: | |
● | 超探偵たちのサブストーリー 追加コンテンツ4種 |
| 追加コンテンツ① ※2023年7月配信予定 |
| 追加コンテンツ② ※2023年8月配信予定 |
| 追加コンテンツ③ ※2023年9月配信予定 |
| 追加コンテンツ④ ※2023年10月配信予定 |
※各追加コンテンツの単体価格は660円(税込) |
Nintendo Switch『超探偵事件簿 レインコード』は本日発売です。「ダンガンロンパ」シリーズの制作陣が贈る新感覚の推理ゲームを、この機会にぜひお楽しみください!
いま「ニンテンドーアカウント」でログインしていれば、下記リンクからすぐに、ソフトをダウンロード購入いただけます。
ニンテンドーSwitch
©Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.