ゲームセンターで人気のメダルゲーム「釣りスピリッツ」が、Nintendo Switchに登場。『釣りスピリッツ Nintendo Switchバージョン』が、2019年7月25日(木)に、バンダイナムコエンターテインメントさんより発売されることが決定しました!
まずは、ゲーム内容がすぐにわかる第1弾PVをご覧ください。
「釣りスピリッツ」は、大画面モニターを泳ぎまわる魚を、「サオ型コントローラー」を使って釣り上げる体感型メダルゲームです。メダルを使ってロッドを選び、魚が釣れるとメダルを獲得。オオモノほど大量のメダル獲得が期待できます。

本作はゲームセンターでのサオコンにかわってJoy-Conを「サオ持ち」し、ふって、まわして、思いのままに釣りタイケンができます。魚の反応に応じて「ブルブルッ」とふるえる手ごたえもHD振動で再現されているので、本当の釣りをしているような直感操作でゲームを楽しめるのが大きな特徴です。

そんな本作『釣りスピリッツ Nintendo Switchバージョン』に収録されているゲームモードは、以下の3種類。1人はもちろん、2人でも4人でも、いろんなモードで釣りタイケンを楽しむことができます!
「メダルモード」
Joy-Conを使って、画面を泳ぎ回る魚を釣り上げてメダル獲得を目指す「メダルモード」は、ゲームセンターの「釣りスピリッツ」をそのまま遊べるモードです。

ゲームセンターで人気の「釣りスピリッツ」がNintendo Switchで遊べる!
またこのモードでは、Joy-Conをおすそわけして、2人同時プレイも可能です。

Joy-Conをおすそわけして2人でプレイも!
魚の情報が詳しく分かる魚図鑑や、コレクションして楽しむ魚カードといったやりこみ要素も収録されています。


「ぼうけんモード」
カッパ兄弟とふしぎの海を巡る大冒険が楽しめる「ぼうけんモード」。このモードでは、ゲームセンターでは体験できない、家庭用ゲームならではのストーリー仕立ての冒険世界をじっくり1人で楽しむことができます。

「ぼうけんモード」では、カッパ兄弟とともにオオモノ攻略の旅に出ることに!

このモードでは魚の体力を減らして釣るというルール!
釣りあげた魚が落とす素材を使ってさおを強化し、より大きな魚(オオモノ)を釣り上げることを目指して旅を続けます。

素材を集めてロッドを作成。

Nintendo Switch版オリジナルのオオモノも多数登場!
釣った魚をアクアリウムで鑑賞することもできます!

「大会モード」
そして本作には、Joy-Conを持ち寄って最大4人で遊べる「大会モード」も収録。大きさ、種類、重さを競う3種類の対戦ルールで、はじめての人もベテランの人も、みんなで「釣りスピリッツ」を楽しめます!


「大会モード」は、最大4人でプレイ可能。みんなで盛り上がろう!
Nintendo Switchソフト『釣りスピリッツ Nintendo Switchバージョン』は、7月25日(木)に 6,156円(税込)にて発売予定。店頭などでは、すでに予約受付が開始されていますので、本作が気になる方はぜひチェックください!
©BANDAI NAMCO Amusement Inc.
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.