はじめての方も安心して遊べる『ドンキーコング リターンズ HD』の無料体験版を配信開始。

  • この記事をシェアする

Nintendo Switchソフト『ドンキーコング リターンズ HD』の序盤のコースを無料で遊べる体験版を本日より配信しました。

ニンテンドーアカウントにログインしていれば、以下のリンクからすぐに体験版をダウンロードできます。まだプレイされていない方は、この機会にぜひお試しください。

ニンテンドーSwitch

    はじめてプレイする方にも安心してお楽しみいただける体験版になっていますので、その内容やおすすめの遊び方をご紹介します。

    ドンキーコングの世界を体験

    自然豊かなジャングルの中を探検したり、トロッコに乗って猛スピードで疾走したり、ドンキーコングならではの序盤のコースを楽しめます。

    遊びやすいモダンモードと豊富なアイテム

    体験版では、体力やアイテムの種類が多い「モダンモード」で遊べます。

    体力が最大6つになる。
    (オリジナルモードは最大4つ)

    また、「クランキーコングの店」で購入する各アイテムをはじめから70個ずつ持っています。ダメージを防いだり、穴に落ちても復帰できたり、冒険の手助けになるアイテムが大量に揃っていますので、コースやプレイスタイルにあわせて、いろいろと試してみてください。

    アイテムはコースに入る前に選択します。なかなか先に進めないときは、一度コースを出てアイテムをセットしてから再挑戦してみてください。

    アイテムはコースに9個まで持ち込める。
    (オリジナルモードは1個)

    2人で冒険

    製品版と同様に力自慢のドンキーコングと身軽なディディーコングを操作して、2人で協力しながら遊べます。家族や友達と一緒にジャングルの冒険に出かけてはいかがでしょう。

    操作方法を確認

    操作方法はコース内にいる「チョップス先生」が教えてくれますが、+ボタンを押して開く「オプション」から確認することもできます。

    「K」「O」「N」「G」を集めて

    単にゴールを目指すのも良いですが、余裕があれば各コースに4枚ある「K」「O」「N」「G」のパネルを集めてみてください。製品版では、エリア内の全てのパネルを集めると隠しコースが出現します。

    さらに、コースに隠された「パズルピース」を集めると、イラストや音楽などの「おまけ」がオープンします。

    探し出す難易度は高いですが、コンプリートを目指してみてはいかがでしょうか。オウムの「スコークス」をコースに連れて行くとパズルピースの場所を鳴いて知らせてくれますよ。

    画面左下にいるのが「スコークス」。何も無さそうな場所で鳴いているが……?

    製品版の詳しい内容は、こちらの紹介映像をご覧ください。

    「よゐこのドンキーコングでジャングル探検生活」では、体験版に登場するコースにも挑戦していますので、よろしければこちらもご覧ください。

    テト1カップ「ドンキーコング リターンズ HD コラボ祭!」を開催

    Nintendo Switch Online加入者限定ソフト『テトリス® 99』では、2月14日(金)16:00~2月18日(火)15:59の期間、「ドンキーコング リターンズ HD コラボ祭!」を開催します。

    期間中はグラフィックや音楽が『ドンキーコング リターンズ HD』仕様になり、順位に応じて貰えるイベントポイントを100ポイントためれば、特別なテーマをゲットすることもできます。ぜひチャレンジしてみてください。

    アイコンパーツを配信中

    「Nintendo Switch Online」加入者が交換できるプラチナポイントギフトにて、本日より『ドンキーコングリターンズ HD』のアイコンパーツ第4弾を配信しています。

    好きなキャラクターと背景を組み合わせて、ワイルドなユーザーアイコンを作ってみてはいかがでしょうか。2月13日(木)9時59分までの配信ですので、お見逃しなく。

    アイコンパーツはNintendo Switch本体の「Nintendo Switch Online」アプリから確認、交換いただけます。

    © Nintendo 

    edited by : 編集部 Kai
    • この記事をシェアする
    特に記載の無い場合、記事内の記載の価格はすべて税込です。また、パッケージ版のみの販売となるソフトは希望小売価格、それ以外のソフトはニンテンドーeショップでの販売価格となります。
    セール価格については、セール期間中の価格になります。
    製品の価格は変更になる場合があります。最新の購入価格はマイニンテンドーストア/ニンテンドーeショップでの価格を必ずご確認ください。
    この記事のほかにも、こんな記事があります。