12月7日に発売予定のNintendo Switch『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』について、ディレクターの桜井政博さん(有限会社ソラ)による新情報の発表映像「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Direct 2018.8.8」が公開されました。
※2021年8月6日追記:映像の公開は終了しました。
新ファイターが続々参戦!
今回、新たに5体のファイターの存在が明かされました!
まず、「悪魔城ドラキュラ」シリーズからシモン・ベルモンド、「ドンキーコング」シリーズからはキングクルールが参戦します!
そして、シモンのダッシュファイター(※)としてリヒター・ベルモンド、ロイとサムスのダッシュファイターとしてクロムとダークサムスも参戦決定です!
※攻撃力やふっとばし力、歩行、走行速度、ジャンプ力、重さなどの基礎パラメーターが、オリジナルファイターに対してほぼ同じのファイターのこと
もちろん、これら新ファイターのamiiboの制作も決定していますよ!
ステージ、音楽、アイテム類
本作には、全部で103ステージが収録されています。
その中には今回新しく発表された「ドラキュラ城」や「ニュードンク市庁舎」もあります。
これらすべてのステージを戦場化、終点化できるうえに、すべてのステージで8人対戦ができるのです!さらに、1試合の中で、ステージが別のステージに変化するなど本作ならではの楽しみ方ができます!
そして、ステージに使える音楽もなんと、800曲以上にのぼります!ステージに合ったシリーズ曲であれば、どれでも選べます。ちなみに、本当にさまざまな音楽がアレンジされていますので、公式サイトでは、試聴できるアレンジ曲を毎週公開しています。ぜひお聴きください!
もう一つ、バトルを彩ってくれるアシストフィギュアやポケモンなどのアイテム類も、新しいものが多く発表されました。中にはあのモンスターの姿も・・・
『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の公式ツイッターアカウントでは、ファイター、ステージ、アイテム類の情報を日々発信していますので、お時間のある時にでもチェックしてみてくださいね!
遊びの幅がどんどん拡がる
タイム制とストック制に加え、体力がゼロになるとミスになる体力制ルールも通常戦で選択できるようになりました。また、3対3か5対5の団体戦、最大32人までのトーナメント戦、一度使ったファイターは選べなくなる全員バトル、1人で連戦する勝ちあがり乱闘などなど、どんなシチュエーションでもバトルを楽しめるようになっています。
映像の最後には、謎のモードがありましたが・・・今後の続報をお待ちください!!
© 2018 Nintendo
Original Game: © Nintendo / HAL Laboratory, Inc.
Characters: © Nintendo / HAL Laboratory, Inc. / Pokémon. / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. / SHIGESATO ITOI / APE inc. / INTELLIGENT SYSTEMS / Konami Digital Entertainment / SEGA / CAPCOM CO., LTD. / BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / MONOLITHSOFT / CAPCOM U.S.A., INC. / SQUARE ENIX CO., LTD.