2016年2月27日よりニンテンドーeショップで配信が開始される、ニンテンドー3DS バーチャルコンソール『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』。
配信に先立ち、本日2月1日(月)より、取り扱い店舗にて『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』専用ダウンロードカードの販売が始まり、同時に、専用ダウンロードカード特別版の予約も開始されました。
・専用ダウンロードカード 取り扱い店舗リストはこちら
・専用ダウンロードカード特別版 取り扱い店舗リストはこちら
そこで今回は、専用ダウンロードカード特別版についてくる特典について、くわしくご紹介したいと思います!
特典の中身をチェックする前に、まずはこのパッケージでしょう。
20年前に発売された『ポケットモンスター 赤』とそっくりな外観です。
(画像をクリックすると拡大表示されます)
当時のパッケージと並べてみました。違いに気づきましたか?
細かく見てみると、ありました!「通信ケーブルでモンスターをとりかえっこ!」と書かれていたところが「ワイヤレス通信でポケモンをとりかえっこ!」になっています!
また、「Super GAME BOYで、あざやかカラー」と書かれていたところも「NINTENDO 3DSは、あざやかカラー」に差し替わっていますね。
裏面も見てみましょう。
(画像をクリックすると拡大表示されます)
20年前と同じ画面写真が使われていますね。ポケモンのニックネームまで当時と同じ「セパルトラ」になっている、こだわりようです。
そこまで覚えている人も少ないのかもしれませんが、個人的には嬉しいオドロキでした。
では、特別版に入っている特典を一つ一つ見てみましょう。
まずは、「カートリッジ型マグネット」。
厚みこそありませんが、デザインもサイズも、当時のゲームボーイ用カートリッジそのままのシート型マグネットです。私はデスク横の壁に、大事な資料を貼って使いたいと思います!
(画像をクリックすると拡大表示されます)
次にご紹介する特典は、「取扱説明書風シール」です。
取扱説明書ではありません。取扱説明書風のシールです!
当時の取扱説明書の38、39ページが台紙のデザインになっていて、最初に手に入るヒトカゲ、ゼニガメ、フシギダネがそれぞれシールになっています。
当時の気持ちを忘れないように、どこかに貼っておくのもよし、あるいは大事にコレクションしておくのもよしですね。
最後に、「タウンマップ」。
当時のタウンマップそのままです!
特典の中でもこのタウンマップが一番嬉しい人、多いのではないでしょうか? 当時のワクワク感を思い出してしまいます。
あろうことか、私はあまりの懐かしさに興奮しすぎて、マップを広げる際にすこし端を破ってしまいました…。みなさん、くれぐれもお気をつけください。
特典の紹介は以上です。専用ダウンロードカード特別版は数量限定となっているので、この記事を読んでご興味を持たれた方は、取り扱い店舗にて、お早目にご予約ください。
なお、ニンテンドー3DS バーチャルコンソール『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』をダウンロードされた方全員に、『ポケットモンスター X・Y・オメガルビー・アルファサファイア』のいずれかのソフトで、幻のポケモン「ミュウ」をプレゼントします!
「ミュウ」を受け取るためのシリアルコードは、ニンテンドーeショップから『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』をダウンロードするときに表示されます。受け取り方法について、くわしくはこちらのページをご覧ください。
・シリアルコード受け取り期間:2016年2月27日(土)~2017年2月28日(火)
最後に、『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』ダイジェスト映像をご紹介します。映像を見ているだけで、当時の記憶がいろいろとよみがえってきますね。
©1995, 1996, 1998 Nintendo/Creatures inc./GAME FREAK inc.
©2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。