おだやかな田園風景や、近代的な都市、
雄大な草原や険しい雪山など、
さまざまな表情を持つガラル地方には、
「ポケモン」という不思議な生き物が、
人とともに生活しています。
一緒に遊んだり、仕事をしたり、時には
腕試しでポケモンバトルを楽しんだり。
あなたとポケモンたちの冒険が、
今始まります。
最初にあなたのパートナーになるポケモンは、
くさタイプの「サルノリ」、 ほのおタイプの「ヒバニー」、
みずタイプの「メッソン」の3匹の中から 選ぶことができます。
「モンスターボール」を投げてつかまえることで、ポケモンたちを仲間にすることができます。
つかまえることができれば、心強いパートナーとなってくれるでしょう。 ガラル地方には、これまでの『ポケットモンスター』シリーズで 登場したポケモンだけでなく、新しいポケモンや、他の地域とは異なる姿のポケモンも 数多く生息しています。冒険の途中で出会ったり、 捕まえたりしたポケモンたちの情報は、「ポケモン図鑑」に登録されていきます。
スマホロトム
中には、さまざまな家電に入り込む能力を
もったポケモン「ロトム」が入っています。
-
野生のポケモンを発見したら
-
モンスターボールを投げて
ゲット! -
図鑑に登録されます。
冒険して出会うだけではなく、つかまえたポケモンを進化させたり、ポケモンのタマゴをかえしたりすることで、図鑑が埋まっていきます。
ポケモン図鑑を埋めていくのも、
冒険の楽しみのひとつです。
たとえばしっぽのカタチが違うなど、
オスとメスで違う姿のポケモンも。
『ポケットモンスター ソード』と『ポケットモンスター シールド』では
出現するポケモンたちが一部異なります。
違うバージョンを持っているお友達とポケモンを交換することで、
よりたくさんのポケモンに出会うことができます。
草むらや洞窟などを歩いていると、野生のポケモンに遭遇しバトルになります。
ポケモンだけではなく、冒険の途中で出会うポケモントレーナーたちに「ポケモンバトル」を挑まれることもあります。
バトルに勝利すると、経験値がもらえ、ポケモンのレベルが上がっていきます。
ポケモンとポケモンの技にはそれぞれタイプがあり、相性によって有利な技、不利な技があります。相手のポケモンのタイプに対して有利な技で攻撃すると、通常より大きなダメージを与えることができます。タイプ相性を考え、ポケモンや技を変えることが、ポケモンバトルのカギを握ります。
レベルアップすると、新しい技を覚えたり、進化したりするポケモンもいます。
進化するとポケモンの姿が変わり、能力も変化します。
道具を使うなど、レベルアップ以外の方法で進化するポケモンも。
冒険には息抜きも大事。キャンプを開くことで、
ポケモンたちと一緒に憩いの時間を過ごせます。
一緒に遊んだり、お話ししたり、
ポケモンたちと触れ合うことで、より絆が深まります。
ポケモンたちが遊んでいるところも見られるので、
意外な一面を発見できるかもしれません。
複数の街につながるワイルドエリアは、見渡す限りの自然が広がる広大なエリアです。
ここには、ガラル地方で最も多くの種類のポケモンたちが生息しています。
カメラを360度回すことができ、広大なフィールドを見渡すことができます。
場所や日によって、晴れ・雨・雷雨など天候が変化します。天候によって出会えるポケモンも異なり、ときには他の場所では見られない強力なポケモンに出会うことも。
空を飛び回るポケモン。
砂嵐が吹くフィールドも。
ガラル地方の特定の場所でのみ発生する現象「ダイマックス」。
ダイマックスしたポケモンは、一部の能力がアップし、
強力な技が使えるようになります。 一回のバトルで一度だけ使うことができるので、
どのタイミングでダイマックスを使うかが、 バトルのカギを握ります。
冒険の途中で訪れる街にはブティックやヘアサロンが。自分好みのアイテムや髪型、メイクでおしゃれも楽しめます。
自分のプロフィールを
背景やポーズ、表情を選んで、オリジナルのリーグカードをつくることができます。
友達と対戦する時には
自分のリーグカードが表示されます。チャンピオンやジムリーダーたちも持っているよう。
普段とは違った一面が見られるかも…?
野生のダイマックスポケモンに4人のトレーナーで
協力して挑む新しいバトル「マックスレイドバトル」。
ローカル通信もしくはインターネット通信で、
友達や世界中の人と通信してバトルできます。
強力なポケモンが
いそうな巣穴を発見!
みんなで力を合わせて
立ち向かいます。
参加者が少ない場合はサポート
トレーナーが一緒に戦ってくれます。
-
ポケモンを交換することができます。
-
ポケモンバトルを楽しむことができます。
-
自分のプロフィールを紹介するリーグカードを交換することができます。
-
ポケモンを一匹選んで預けておくと、冒険中に自動で相手を探して、交換しておくことができます。
インターネット通信を用いて遊ぶには、Nintendo Switch Online(有料)への加入が必要です。ローカル通信を用いて遊ぶ場合は、加入の必要はございません。
パッケージ版 / ダウンロード版
発売日:2019年11月15日(金)
希望小売価格:各6,578円(税込)
『ポケモン ソード・シールド』の世界が広がる追加コンテンツ、『ポケットモンスター ソード・シールド エキスパンションパス』には第1弾「鎧の孤島」と第2弾「冠の雪原」の2つのコンテンツが含まれています。まだ見ぬガラル地方での新たな物語をお楽しみいただけます。
ゲーム内のストーリーや基本的な要素は同じですが、一部「出現するポケモン」と「登場するジムリーダー」が異なります。くわしくはこちらをご覧ください。
パッケージ版 | ダウンロード版 | |
---|---|---|
特徴 |
ゲームカードを本体に差し込むことで、ゲームをプレイすることができます。 セーブデータのみ本体に保存されます。 |
ゲームデータを本体にダウンロードすることで、ゲームをプレイすることができます。 ゲームのデータはmicroSDカードへ保存することもできます。 |
メリット |
|
|
『ポケモン ソード・シールド』の世界が広がる有料追加コンテンツです。新しいストーリーを楽しんだり、新たなポケモン・登場人物と出会うことができます。
『エキスパンションパス』は『ポケモン ソード』用と『ポケモン シールド』用に分かれており、お持ちのソフトに合わせてご購入いただく必要があります。
ソフトのバージョンが違うと遊ぶことができませんので、ご注意ください。
『エキスパンションパス』を遊ぶには必ず『ポケモン ソード』もしくは『ポケモン シールド』どちらかが必要になります。また、お手持ちのソフトに合わせて、『ポケモン ソード』用もしくは『ポケモン シールド』用の『エキスパンションパス』を購入・ダウンロードいただく必要があります。
上の「エキスパンションパスってなに?」の図もご参照ください。
『ポケットモンスター ソード・シールド + エキスパンションパス』をお買い求めいただいた場合は、こちらのソフトのみで、『ソード・シールド』いずれかと『エキスパンションパス』を遊ぶことができます。
『ポケットモンスター ソード・シールド』と、その追加コンテンツである『ポケットモンスターソード・シールド エキスパンションパス』がそれぞれ1つになったパッケージ版がオススメです。
「購入ガイド」で簡単な設問に答えていただくと、あなたに合ったソフトをご紹介します。